top of page

【1】一般のお客様・一般の企業様からのよくある質問

ホームよくある質問>【1】一般のお客様・一般の企業様からのよくある質問

こちらでは、皆様から多く寄せられる質問について紹介してあります。


下記にないご質問があればメール又はお電話にてお気軽に当店までお問合せください。

Q:オーダー家具の料金は?

A:私たちがお作りするオーダー家具には定価というものがありません。

 

それは個々のお客さまのご要望に合わせて製作するので、寸法・仕上げが1台ごとに異なるためです。当社では目安の価格として、オーダーメイド家具の参考価格のページにて、参考価格、素材、サイズを明示していますのでご参照ください。
 

 



Q:オーダー家具の寸法は自分で測るのですか?

A:壁面収納家具などの大型家具に関してはお見積り依頼を頂く際にお客様にメジャーなどをご利用いただき採寸いただきます。

 

家具の製作前に設置現場で固定作業が必要となる家具に関してはこちらで責任を持って現場採寸をいたします。

 

ですが、完成後に移動が可能な家具や置き家具で済む場合はお客様から頂いた寸法情報で製作させていただく場合もございます。

 

Q:家具を設置する現地での打ち合わせはできますか?

お見積り金額に対して、ほぼご納得をいただけたお客様に限り、当社から訪問し現地でのお打ち合わせが可能となります。

その際に、取り付け方法・設置場所の採寸・壁面の構造などを確認させていただきます。

お打ち合わせは平日はもちろん、土日・祝日も可能です。(※予約制です)

 

 


Q:どんな素材がありますか?

A:当店ではポリエステル化粧合板を主要材として家具を製作しております。テレビ台やデスクの天板など硬度を必要とする箇所にはメラミン化粧板を使用しております。

この他にも、天然木や集成材、天然杢突板を使用した塗装品の家具製作もお受けしております。

 

木部のほかに、人工大理石やガラスなどを絡めた家具の製作も可能です。詳しくは当社までご相談ください。

 

 


Q:どこまで取付けにきてもらえますか?

A:現状では対応エリアを東京・神奈川・愛知・静岡エリアを中心にオーダー家具製作のご依頼をお受けしておりますが、近隣のエリアや、他府県からのご依頼も承っています。

 

お近くではないお客様も、ぜひお気軽にお声掛けください。(※離島を除く)

そのほかの地域の方は当店までご相談ください。

 

 


Q:ショールームでのお打ち合わせや、カタログを頂くことはできますか?

A:当店にはショールームやカタログはございません。あるのは工場と事務所になります。


材料のサンプルは多々ございますので、ご来社頂いてのお打ち合わせも可能です。

 

 


Q:キャンセルや仕様の変更はできますか?

A:当社では一日でも早く商品をお届けするため、ご注文をいただくとすぐに各材料メーカーへ発注し工場での製作の段取りにはいります。

 

ですから注文書を頂いた後は原則、キャンセル及び仕様の変更はできません。

しかし、注文が決定する前であればいつでもキャンセルや仕様の変更を承ります。

Q:お問合せから納品までの流れは?

A:詳しくは下記をお読み願います。

【ご購入までの流れ/オーダー方法 ・一般のお客様のオーダー家具が完成するまでの手順】

ご依頼をいただく内容や、正式なご発注を頂く時期にもよりますが、受注から完成まで約20~40日前後の製作日数をお考えください。
 

 

 


手順その1 お見積のご依頼


簡単!FAX見積依頼(無料)をご活用ください。お電話などでお客様のご要望をお聞かせ願います。

詳細をお聞きするために、こちらからお電話させて頂く場合がございます。
 

 

 


手順その2 概算見積りのご返信


営業日2~4日前後にて概算のお見積を提出させていただきます。


その際、完成イメージがわかりやすい簡易図面またはイラスト、必要に応じてCG画像もお送りします。


※CG画像の製作に関しては当店からのご購入意思が明白であるお客様に限らせていただいております。

 

 



手順その3 変更箇所などの確認


概算の御見積書を参考に、お電話、メール、FAXなどで打ち合わせをいたします。


デザインや仕様の変更希望箇所や、新たに追加したい箇所のご要望を詳しくお聞かせいただき再度お見積りを提出させていただきます。

 

 



手順その4 採寸と、お打ち合わせ


お見積り金額に対して、ほぼご了解をいただけたお客様に限り、お打ち合わせにお伺いします。

その際に、取り付け方法・設置場所の採寸・壁面の構造等を確認させていただきます。

なお、家具工事を伴わない『置き家具』をオーダーされるお客様につきましては、お打ち合わせにお伺いしない場合もございます。

 

 

 


手順その5 正式お見積書の提出


お打ち合わせの際に、お話した内容をもとに正式なお見積書をご提出させていただきます。

この時に正式図面もご提出させていただきますので、こちらもご確認いただきます。


この時点での変更は、まだ可能です。 お客様だけのオリジナル家具となりますので、ご納得のいく限りご希望を伝えてください。
 

 

 


手順その6 ご契約


正式お見積書の金額にお客様がご納得いただけましたら、ご契約となります。


当社より、ご契約書(発注書)をお送りいたしますのでご署名、ご捺印のうえ、 ご返送いただきます。


ここから先は正式のご発注となります。


お客様のご注文書が届いてから瞬時に必要資材・材料の手配をいたしますので ここからのキャンセルおよび仕様の変更は原則お受けできません。


ご希望のお届け日に向けて、工場では家具の製造に取り掛かります。 

お客様だけのオリジナル家具の材料ですから、当然ほかの用途に転用する事はできません。

よろしくご理解願います。

 

 



手順その7 納品


基本は平日9:00頃からのお取り付けとなりますが、お客様とのお打ち合わせ、ご都合をお聞きした上で日時を決定させて頂きます。

 

ただし、お取り付け作業は家具の形状や設置方法により2~4時間、または半日~1日ほど掛かる場合もございます。

お取り付け作業には電動工具なども使用します。


遅い時間帯のお取り付け作業は、近隣の皆様のご迷惑にもなりますのでお断りさせて頂きます。

 

 



【納品までにかかる製作日数について】


通常、正式のご発注から納品までは約40日前後かかります。

しかし、家具のデザインや仕様、により製作日数も異なります。

時期によっては、工場が大変込み合う場合もございます。

当社ではご注文台数に限らず、正式のご発注を頂いたお客様から最優先で製造スケジュールを組みますので、ご発注を頂くタイミングによっては、ご希望の納期に添えない場合もございます。

予め、ご理解願います。
 

 

 


手順その8 お支払いについて


商品の設置、お取り付けご確認後に請求書をご郵送いたします。


お支払いは銀行振り込みにてお願いいたします。


納品後、一週間以内にお振り込みください。 (学校等のお客様はご相談)

商品の設置、お取り付けを必要としない場合のお客様は、路線便での出荷となります。(軒先渡し)

出荷前のご入金または、運送会社による代金引き換えとなります。
 

 

 


手順その9 アフターサービス
家具について、万が一、不具合などがあった場合、当社が責任を持って対応させて頂きます。

 

(一般のお客様 保障期間2年)(学校等のお客様 保障期間1年)



お客様ごとに使用頻度が異なる金具パーツや丁番などの、摩耗・疲労をする部分に関しましては、一部実費による対応をさせていただく場合がございます。お気軽にお問合せください。

保証書は当社領収書に代えさせていただきますので、大切に保管してください。

【一般のお客様へ返金保証についてのご説明】

私達は、ご要望をお聞きして、ご提案や設計・納品までを行っております。


それは、すべてのお客様に当店の家具を安心して末永くご利用いただきたいからです。


長い間使っていただけるように心をこめて一台一台、製作・納品させていただいております。



家具造りのプロとして当店職人一同、品質・機能に自信を持っておりますが、万が一納品物とお客様とのお打合せ内容(承認図面)が異なっている場合には、商品の代金を全額返金いたします。



ただし、多くは造り付け家具となりますので、床、天井、壁などに固定の跡が付きます。

壁クロス・床補修などが発生した場合には、その費用のみ実費にてお支払をお願いいたします。



これからも、多くのお客様に喜んでいただける家具造りを目指し、職人一同努力してまいります。

家具のことなら、何でもお気軽にお問合せ下さい。

bottom of page